奈良公園散歩(2)春日大社奥

  • 2008.07.09 Wednesday
  • 07:46
(1)からの続き。

奈良10奈良11
階段を下りると水谷茶屋。絵になるお店でした。
新しめの道標が立っていて、「水谷道(みずやみち)」とありました。脇には水谷神社もあります。谷と書いてヤと読むのは、関西では珍しい気がする。

奈良12春日大社の縁を通り、その先へ。この辺り、とにかく石灯籠が多いです。


奈良13奈良14
ちょっとこっ恥ずかしくなるような「ピンクにハート」の絵馬が並ぶのは、若宮隣りの夫婦大国社。そしてここの石段下から、南の柳生街道へ抜ける道は「上の禰宜道(かみのねぎみち)」。
この他、新薬師寺へ通じる「中の禰宜道」、志賀直哉旧居に通じる「下の禰宜道(別名=ささやきの小径)」が平行してあります。

奈良15奈良16
まだ奥へと参道は続きます。その名も「奥の院道(おくのいんみち)」。

奈良17最奥部にあるのが、奥の院こと「紀伊神社」。若宮からここまでは全て春日大社の摂末社で、「福の神十二社巡り」が設定されていました。


奈良18あとは表参道を三条通へ進むのみです。
二の鳥居。


奈良20奈良21
鹿苑手前から浮見堂のある鷺池を繋ぐ「鷺原道(さぎはらみち)」。

奈良22奈良23
既に16時を回っているので、有料の神苑は閉まっています。その横に、苑内に吸い込まれている「内侍道(ないしみち)」がありました。

奈良24とにかく石灯籠だらけですが、目に留まったのがこの大きな二基。「砂糖商 大阪伊藤茂七」の名を刻んでありました。豪商やってんやろな〜。


奈良25そして、4月に新装なった一の鳥居。朱が際立っています。


奈良26
帰りは東向〜餅飯殿〜小西をぶらぶらと。
これは餅飯殿通。両雄?並び立っていますが、これだと騒動の本質を「経済効果」でチャラにした感じがして、なんだかな〜と思います…。

JR奈良駅から
2.3km 南大門
1.1km 転害門
1.3km 二月堂
1.7km 手向山神社※遠回りしなければ150m
300m 若草山入山口
650m 春日大社
350m 紀伊神社
2.3km 東向通(東向弁財天前から)
約10kmの散歩。

スポンサーサイト

  • 2024.02.26 Monday
  • 07:46
  • 0
    • -
    • -
    • -
    コメント
    春日大社の奥はいっぺん探検したいな〜と思ってたんですが
    なかなか足を踏み入れられなかった所です
    石灯籠はほんと多い!鹿の浮き彫りのある石灯籠なんかもあったような気がします
    miz0001さん
    鹿の、調べるとあるみたいですね〜
    あの中から探すのは大変です。笑
    • 芥月
    • 2008/07/12 7:36 AM
    石灯籠の伊藤さんは、私の先祖です。
    • 源三郎
    • 2011/05/23 9:52 PM
    源三郎さん
    そうでしたか。大社格への寄贈ともなれば、誇らしく、感慨深い面もあるでしょうね。
    • 芥月
    • 2011/06/01 2:28 AM
    コメントする








        

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    Link(Blog)

    【50音順】
    大阪を歩こう
    (osakawalkerさん)
    気まぐれblog
    (miz0001さん)
    bubu@さん、やま@さん、まついよしおさん、ブログ開設中はリンク頂き有難うございました。

    降水予報・近畿

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM