関西MAPネタ・その四

  • 2005.02.28 Monday
  • 23:43
【関西の合併:2005.03.02〜03.31=1件】
2005.03.31
福井県 三方上中郡 若狭町(わかさちょう)
>三方郡 三方町+遠敷郡 上中町
★旧国名。新町名で大きく出た割に旧町名が捨てきれず、郡名まで改変。
★新住所→旧自治体名は字名の頭には付かない。

【関西の合併:4月分予告】
2005.04.01=京都市>京都市+北桑田郡 京北町
2005.04.01=宍粟市>宍粟郡 山崎町+一宮町+波賀町+千種町
2005.04.01=朝来市>朝来郡 生野町+朝来町+和田山町+山東町
2005.04.01=豊岡市>豊岡市+城崎郡 城崎町+竹野町+日高町+出石郡 出石町+但東町
2005.04.01=美方郡 香美町>城崎郡 香住町+美方郡 村岡町+美方町
2005.04.01=淡路市>津名郡 淡路町+東浦町+北淡町+一宮町+津名町
2005.04.01=阿波市>板野郡 吉野町+土成町+阿波郡 市場町+阿波町

ー・ー・ー・ー・ー・ー
【関西の街ネタ】
2005.03.01
城崎●JR城崎温泉駅【鉄道】
※駅名改称。旧駅名は城崎。城崎町は4月1日に合併で豊岡市になることから、より地域カラーを強めた駅名にした。先行して1月19日に細川たかしが「城崎恋歌」を発売している。

2005.03.01
姫路>別所●JRひめじ別所駅【鉄道】
※新駅。姫路市別所町別所(曽根ー御着間)。お役所(姫路市)が建設費を負担すると、こういう駅名になるという見本になるかも。

中央アルプス市・南セントレア市

  • 2005.02.27 Sunday
  • 23:59
 今日、2つの自治体合併がお流れの方向に向かった。一つは駒ヶ根市・飯島町・中川村の「中央アルプス市」。駒ヶ根市・飯島町で合併反対が賛成を上回った。もう一つは美浜町・南知多町の「南セントレア市」。こちらは中央アルプス以上に合併反対が賛成を上回って、同時に行われた新市の名称の再投票はどうやら意味がなくなるようだ。
 両方とも、名前が原因で合併できなかったと言える。行財政改革と言うが、先が読めないし見えないお金の試算よりもはっきり見える新自治体名の方を住民が気にするのは当たり前。政治にも心理学があり、見える部分をきちんと押さえておかなければ人の心はつかめない。特に南セントレアの方はマスコミの格好の的となり、両町民はこの一ヶ月全国に赤っ恥をかかされてうんざりだったろう。

 しかしNHKニュース、センセーショナルな南セントレア市はやって中央アルプス市はやりませんよね。視点が足りてませんよ、公共放送御大。

初・雑ネタ

  • 2005.02.26 Saturday
  • 21:39
 毎日地名の話でカリカリしててもしょうがないので、憤死防止の為に雑ネタでもひとつ…。

 深夜、MBSテレビの「関西バンザイ新聞」という特番を途中から見た。番組内で記者が集めたネタを編集して、放送後にMBSのwebサイトから配信するという企画だった。司会はメッセンジャー黒田。新聞の大見出しが「二回目はあるのか!」となっていたけど、是非二回目もあってほしい。
 最も印象に残ったのは、笑い飯・哲夫の実家の素麺の話ではなく、紙面のトップを飾った108才のおばあちゃんへのインタビュー(インタビュアー・たむらけんじ)だった。なぜか紙面には書かれてないが「おばあちゃんの宝物は?」とのたむけんの問いに、「人の心」とお答えになったのだ。

 私はTVの前で唸るだけだった…

武射市・奥州市

  • 2005.02.25 Friday
  • 22:55
【成東町・山武町・松尾町・蓮沼村の新市名】

 武射市(むさし)が妥当だなあ。

 太平洋市に一旦決まったが批判を受け再考。住民抽出アンケートで一発選考ということは、名称が散らばるのが怖い。独り言なので一つだけ押させて下さい。理由は以下。
・中心地名でまとまらないとみたので、郡名で。
・現在の山武郡は山辺郡+武射郡の合成。
・武射郡は上記4町の他横芝町、芝山町を足した範囲。
・郡衙(郡役所)跡が成東町真行寺とされる。
・横芝町と芝山町を省いてもエリアの過半数の面積、人口。
ー・ー・ー・ー・ー・ー
【奥州市】
 2月21日「続・つくばみらい市」の項で、人物名は基本的にはよろしくないと書いたのは、実はこの新市に照らしあわせて記そうとしたものだった。
 実は予想と結果が違った。「水沢江刺市」と「アテルイ市」の争いになると予想して「アテルイ市」が選ばれた時に書くつもりだった。しかしこの二つは最終選考にも残らなかった。
 この地域は、「アテルイの里」をPRしている。アテルイは蝦夷(えみし)の族長で、迫り来る大和朝廷を迎え撃った地域の英雄とされる。しかし最終的には降伏し、河内国内で処刑された。降伏させたのは京都の清水寺を建立した坂上田村麻呂であり、アテルイが自治体名になれば京の人々は考えさせられることになるだろう。人物、特に歴史を動かした人物には必ず敵味方の両面性があり、その片面だけの人物を、例え英雄であっても自治体名とするのは少々心配だった。しかし一方で、新市候補名の中に「胆沢城市」もあった。胆沢城を建てたのは坂上田村麻呂ではないか。この二つが両立しているのが不思議だった。あちらを立てればこちらが立たず、という関係のはずである。
 そんな中最終選考に残ったのは「胆沢城市」「奥州市」「北平泉市」「水沢市」「みちのく市」だった。まあアテルイの里とはよくいったもので、すっかり騙された。選考理由も協議会サイトに載っているが、他候補が全国的だの有名だのしているなかで、水沢市は「既存の名称」の一言。水沢城は歴史じゃないのか。「既存の名称は選んで欲しくない」というオーラが出まくっている。そして奥州市に決定。陸奥(みちのく/むつ)と同義語で、しかも東北地方の大半の地域が共有する名称を、協議会の人々はかっぱらっていった。

関西MAPネタ・その参

  • 2005.02.24 Thursday
  • 23:22
【関西の合併:2005.02.15〜03.01=3件】
2005.03.01
徳島県 美馬市(みまし)
>脇町+美馬町+穴吹町+木屋平(こやだいら)村
★郡名。
★新住所→旧自治体名が字名の頭に付く。木屋平村の「村」は取る。

2005.03.01
徳島県 美馬郡 つるぎ町
>貞光町+半田町+一宇(いちう)村
★山名(剣山)。山頂は接していない。
★新住所→旧自治体名が字名の頭に付く。貞光町の「端山」「太田」は貞光になる。

2005.03.01
徳島県 那賀郡 那賀町(なかちょう)
>鷲敷(わじき)町+相生町+上那賀町+木沢村+木頭(きとう)村
★郡名。那賀川上流部。
★新住所→旧自治体名は字名の頭に付かない(木頭村以外)。木頭村は「村」を取って付ける。

ー・ー・ー・ー・ー・ー
【関西の街ネタ】
2005.02.14
サバンナ八木真澄「ぼくの怪獣大百科」発売【文化】

2005.02末
高槻>上牧●上牧駅前広場【土地区画整理】
※駅北側。タクシープール、駐輪場(4月1日〜)、行政サービスコーナー(4月1日〜)を設置。

2005.03.01
大阪>梅田●フロートコート【商業施設】
※JR大阪駅改築に伴う仮駅舎で、2011年(予定)までの限定施設。駅南東側の市バスターミナルを覆うようにした建造物。

2005.04
大阪>梅田●トラベルコート【商業施設】
※JR大阪駅改築に伴う仮駅舎で、2011年(予定)までの限定施設。駅南西側の長距離バスターミナルを覆うようにした建造物。

2012年
大阪●大阪外環状線・新大阪ー放出間【鉄道】
※JR城東貨物線の複線旅客化。放出ー久宝寺間は2008年春に先行開業予定。

つくばみらい市・中央市

  • 2005.02.21 Monday
  • 23:57
【続・つくばみらい市】
 谷和原(やわら)村の名前は「谷原三万石」由来の谷原(やはら)村と十和村、福岡村、小絹村が合併した時に、無理矢理「和」を入れた。伊奈半十郎忠治を祀った伊奈神社がある。
 伊奈町の名前は「谷原三万石を築いた伊奈半十郎忠治」が由来。昭和の合併の際の新名。
 …全く同じじゃないですか。
 「谷原市」でいいじゃない。伊奈町の人は、やっと谷原三万石を使えるとか前向きに考えられないのか。(「伊奈谷原」や「伊奈谷和原」も折れどころと思うが、人物由来は基本的にはよろしくない。これも後日記す機会があればと思う)
ー・ー・ー・ー・ー・ー
【中央市】
 中央市(山梨県中巨摩郡玉穂町・田富町・東八代郡豊富村)が内定。この周辺は甲州市、甲斐市のような100%同質の名称をつけたりするなど、著しく不案内な地域となってしまった。青木ヶ原どころか甲斐ヶ原樹海で迷うこと必至。
 三町村は郡を割った合併で、難しいと思う。しかし他の中巨摩郡大部分が「南アルプス市」とやってしまった現在、彼らの市名の一候補だった「巨摩野(注:候補名はこま野)」を奪うくらいの勢いが欲しい。「あなた方は巨摩を捨てたではないか」と言ってやればいい。豊富村には申し訳ないが、郡名は折れてもらうしかない。昭和町は離脱したのだから「中巨摩市」も折れどころ。「南甲府市」もあるだろうが、それでは半永久に甲府のオマケ。
ー・ー・ー・ー・ー・ー
【美浜町・南知多町の新市名】
 変な地名ネタが連続で、ここを一つずつ書くのもしんどくなったので答えから言えば、最適なのが南知多市、次が知多美浜市。この二つしかない。「美南(びなん・みなん・みなみ)」の漢字が当初のアンケートでも人気があったが、「南」はどこかに対する南であり、そのどこかが「美」という形容詞では、いくら響きがよかろうが地名になってない。
 南セントレア市であるが、美浜町長によれば「豊田はトヨタになり、松下はパナソニックになった。斬新な名前で世界にPRしなければ、これからは市町村も経営できない」とのこと。セントレアという商品を白昼堂々盗んで経営するつもりらしい。

つくばみらい市

  • 2005.02.20 Sunday
  • 21:12

200502202cdf4c97.gif 今日、本来は南セントレア市改メ?の12点の名前について考えるつもりだった。しかし茨城県から「つくばみらい市」という新市名が届いた。気持ちは画像の通りです。

中央アルプス市(3)そしてここも

  • 2005.02.19 Saturday
  • 22:58
 後の祭だが、駒ヶ根市が嫌なら、候補に無かったが「中伊那市」がよかった。上伊那郡と下伊那郡に挟まる地に中伊那郡を設置する意識で、京都で言う上京(かみぎょう)と下京(しもぎょう)の間を割り中京(なかぎょう)としたのに真似てみた。中伊那を使った地域が私の確認する範囲内で見当たらなかったのも理由。候補にあった伊那市の付属品のような「伊南市」はたとえ慣れた表現であろうとも、さらに南にある下伊那郡に示がつかない。駒ヶ根市は昭和の新しい命名だが、名称の棲み分けができているので無理につぶす地名でもない。地名は階層の理解と棲み分けが最も大切だと考える。
ー・ー・ー・ー・ー・ー
 昨日の南アルプスに続き、今日は中央アルプスを囲んでみる。中央アルプス県立公園の範囲はあまり地図には載ってないが、長野県サイトの環境白書第3編に公開されていて、その範囲は大平宿(飯田市)以北の木曽山脈にあたる。それを円で囲む。南アルプスと違い「中央アルプス」の名称の恩恵に与っている施設がなかなか見当たらないのは。国立公園と県立公園の差か、規模の差か。駒ヶ根高原には「中央」抜きの「アルプスの丘」という施設もある。後に命名された駒ヶ根市、木曽駒高原という名が示すように、この地域の興味は中央アルプスよりも、古くから山岳信仰の対象だった「木曽駒ヶ岳」に強いことが分かる。ちなみに木曽谷側、上松(あげまつ)町の名勝「寝覚ノ床(ねざめのとこ)」も中央アルプス県立公園の飛び地だ。
 次に駒ヶ根市・飯島町・中川村を円で囲む。山脈の円から東にはみ出し、中川村に至ってはほとんど被ってない。合併地域の東部は「伊那山地」にあたる。合併協議会が何をもって「(この名称は)三市町村が共有できる」と言うのか分からないが、視野の範囲で中央アルプスが望めるという意味であればその地域は莫大であり、どんな意味であっても昨日の南アルプス市で示したのと同様、地名ジャイアニズムだ。やはり中央アルプスをそのまま名乗るには無理がある。
 合併協議会のサイトも駒ヶ根市のサイトも「アルプスがふたつ映える」ことを謳っている。名称でひとつに縛るのも、勿体ない気がする。

中央アルプス市(2)南アルプスは

  • 2005.02.18 Friday
  • 22:21
 15日に、「Minami-Arupusuとしてないのにアルプスが帰化語などとは言えない」と書いたが、街に出るとこの類いの言葉が日本語対応のローマ字表記をしているかと言えばそうでないことに気付く。このことは後日書こうと思う。
ー・ー・ー・ー・ー・ー
 あるTVキャスターが「南アルプスはあるから(自治体名になっても)いいでしょう」と言っていた。彼に限らず「定着しているから」「存在しているから」という理由でこの自治体名を認める人は多いように思う。実はこれが大きな間違いであることは気付きにくいので、今日はここに焦点を絞る。
 まず地図を開き、南アルプス国立公園つまり赤石山脈を円で囲む。その円を南から見ると、井川湖(静岡県)から北上し早川(山梨県)流域、現南アルプス市西部、天然水が作られる白州工場、長谷村(長野県)へ向けた林道や道の駅等が「南アルプス」の名称の恩恵に与っているのが分かる。
 次は南アルプス市を円で囲む。山脈の円から東にはみ出している。中部横断道に「南アルプスIC」が2004年3月20日、南アルプス市誕生からほぼ1年後に、南アルプス市役所に程近い場所に出来ている。南アルプス(の山々)へは、北側の白根ICの方が近いが、こちらは2002年3月30日の開通で、南アルプス市成立以前の白根町に出来たものだ。
 さらに東に延びる一般道を見ると、甲府と南アルプス市役所を結ぶ県道5号が市誕生に伴い「甲府櫛形線」改め「甲府南アルプス線」になっている。前述の白根ICから南アルプス(の山々)へ連絡しているのは県道20号の竜王芦安線だ。このことから「南アルプス市役所=南アルプス」という使い方をしているのが分かる。
 これは「地名ジャイアニズム」である。南アルプスは俺のもの、俺のものは俺のもの。俺つまり市役所イコール南アルプスであることを外部に誇示している。このこと抜きに、南アルプス「市」の名称の是非は語れない。

関西MAPネタ・その弐

  • 2005.02.16 Wednesday
  • 23:54
【関西の合併:2005.02.07〜14=4件】
2005.02.11
滋賀県 東近江市(ひがしおうみし)
>八日市市+五個荘町+永源寺町+湖東町+愛東町
2005.02.14
滋賀県 米原市(まいばらし)
>米原(まいはら)町+山東町+伊吹町
2005.02.07
三重県 四日市市(よっかいちし)
>四日市市+楠町
2005.02.14
三重県 度会郡 大紀町(たいきちょう)
>大宮町+紀勢町+大内山村

2005.02.11
神戸●スカイマークスタジアム【スポーツ】
※神戸球場(旧グリーンスタジアム神戸)の命名権を
航空会社のスカイマークエアラインズが獲得。

2005.02.14
八尾・東大阪●大阪東信金【銀行合併】
※八尾市を拠点とする八光(はっこう)信金と、
東大阪市を拠点とする阪奈信金の合併。
略称「ひがしん」。本店は旧八光信金本店(八尾市本町)。
この合併により月亭八光はネタを一つ減らした。

2005.02.15〜28
大阪>三国●阪急三国駅【文化】
※aikoが16日発売するシングル「三国駅」と連動して、
三国駅構内に約100枚のポスターを展示。

2005.02.17※関西外
名古屋(豊山町)●県営名古屋空港
常滑●中部国際空港【交通】
※現名古屋空港は、小型機の定期便を残して引き続き営業。
国際拠点は常滑沖の中部国際空港へ移る。
中空へのアクセスは名鉄空港線が1月29日、
知多横断道・中空道が1月30日に開通済み。

2006春? →その拾伍へ
大阪>天満●天満天神繁昌亭(てんまてんじんはんじょうてい)【文化】
※常設の落語館を大阪天満宮に開設。
一口一万円の寄付金で建設資金の一億円を集める計画。

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2005 >>

Link(Blog)

【50音順】
大阪を歩こう
(osakawalkerさん)
気まぐれblog
(miz0001さん)
bubu@さん、やま@さん、まついよしおさん、ブログ開設中はリンク頂き有難うございました。

降水予報・近畿

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM