こんな夢は勘弁して

  • 2006.06.29 Thursday
  • 21:44
仕事に追われる夢を見ました。

実際、ここ最近仕事に追われています。
しかも夢が現実と殆ど同じ内容。全然寝た気がしません。笑
週末には復活するので、コメントのお返事は今暫くお待ち下さい〜。

まだダイエット中(30)

  • 2006.06.28 Wednesday
  • 22:58
体重1【6月20日→6月27日】体重■67.3kg(-0.2kg)
体脂肪率■20.1%(+0.6%)
湿度が高くて汗をかきやすいけど、その分水分も余計に欲しくなる。調節が難しい季節です。今、室温30℃、湿度70%…。
(全ての数値はページ上部の体組成帖に記録)


鮎川牧田
【ここまで走った:35走目】栄町・富田団地経由、鮎川(写真左)。帰りは西町から柳川経由。行き40分、帰り25分。
富田団地で迷子になりかけた。笑 ただそのおかげで、廃校になった牧田小学校を暗いながら目にする事が出来ました(写真右)。解体中でした。

高槻花しょうぶ園@田能

  • 2006.06.25 Sunday
  • 21:58
花菖蒲園1昨日に続いての田能ネタ、今日は「メインディッシュ」の花菖蒲園です。田能盆地の東隣、弘法谷谷間の約2ha(2万m2)の中に500種100万本の花が咲きます。花菖蒲園は来週末、7月2日までです。
ここの植物園は、水芭蕉園(水ばしょう園)→石楠花園(しゃくなげ園)→花菖蒲園と言う風に、開花時期に合わせて名前が変わります。


花菖蒲園2花菖蒲園3
入場するとまず木製の「八ツ橋」を歩きます。このエリアは紫や白(たまに黄色)の花菖蒲が混在した、色とりどりの風景が広がっています。八ツ橋を渡り終えた先は種類毎に植えられたエリアになっていて、花の名前が確認できるようになっています。
500種類のうちのたった16種類ですが、別ページにまとめましたのでよろしければそちらも御覧下さい。

花菖蒲園4園内には紫陽花も咲いています。花菖蒲が終わった後も7月17日まで「紫陽花園(あじさい園)」として開園されています。

芥川源流@田能

  • 2006.06.24 Saturday
  • 22:00
田能1昨年11月以来の高槻市北部・丹波田能です(今回は自転車じゃナイデスヨ)。6月の田能と言えば「高槻花しょうぶ園」なのですが、それは後回しと言う事で。
写真は田んぼの真ん中に建つ樫船神社の一の鳥居です(昨秋はこの鳥居に気が付かなかった)。樫田校前信号から500m弱北を右手に入った所です。鳥居の左柱下に緑のフェンスが見えますが、


田能2そこを芥川支流の田能川の源流の一つが流れています。川の直線から見て左側に見える尾根が樫船神社の森。直線の奥に見える山が明神ヶ岳だと思います。


田能3この川を500mほど進むと、溜め池に辿り着きます。ヨ〜ロレ〜イ〜ヒ〜とか言いたくなる風景です。


田能4溜め池の右手(東側)に山道が続きます。こうなるともう川では無く沢です。


田能5この先、沢はさらに枝分かれするのですが、その内の一つの沢の始点に到着!写真中ほどから左に向けて水が湧き出ています。


田能6見上げるとこんな風景です。

この山道が続いてるとすればあと400mほどで明神ヶ岳山頂ですが、進むにしても100m(=250パーミルの勾配)登らなければなりません。今日は山登りが目的では無いのでここで引き返します。

関西MAPネタ・その七拾六

  • 2006.06.22 Thursday
  • 00:43
2006.06.17
五條〜橋本●京奈和道(R24・五條道路/橋本道路)
【種類】道路【状況】開通
【場所】五條IC〜橋本東IC間。
【メモ】4月の開通部分(五條北IC〜五條IC)と繋がる。新設の五條西ICは奈良方面のみのハーフICで畑田町に、橋本東ICは隅田町真土(すだちょう まつち)に造られる。無料。五條道路はこれで全通。

コーヨー2006.06.27
高槻●コーヨー(KOHYO)
【種類】スーパー【状況】開業
【場所】阪急高槻市駅高架下ミング1F。
【メモ】3月まで阪急系スーパー「エキスパ」があった所。


はなの舞2006.07.03
高槻>本通●はなの舞
【種類】居酒屋【状況】開業
【場所】阪急高槻市駅から高槻本通を約150m行った北側。
【メモ】4月まで焼肉の「大同門」があった所。海鮮居酒屋「はなの舞」は関西ではあまり馴染みが無く、神戸(三宮・元町)、大阪道頓堀、枚方に次いで高槻が5店目(関西以西では福山と熊本にしか無い)。


2006.07.15
大阪>USJ●大阪たこ焼きミュージアム
【種類】食のテーマパーク【状況】開業
【場所】JRユニバーサルシティ駅前右手の、ユニバーサルシティウォーク大阪4F。
【メモ】有名店5店が出店。

2006.09.15
大阪>天満●天満天神繁昌亭
【種類】演芸場(寄席)【状況】開業
【場所】地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅から南へすぐの、大阪天満宮内。
【メモ】開業日決定。

まだダイエット中(29)

  • 2006.06.20 Tuesday
  • 23:28
体重1【6月13日→6月20日】体重■67.5kg(-0.3kg)
体脂肪率■19.5%(-1.5%)
最近動きの激しい体脂肪率ですが、初めて20%切りました。これで「やや高い」から「標準」へ。
(全ての数値はページ上部の体組成帖に記録)


萩之庄【ここまで走った:34走目】藤の里町・六中前経由、萩之庄のジャスコシティ(写真左)。帰りは新檜尾川橋から八丁畷・本町経由。行き35分、帰り25分。

ダチュラの花は夜開く

  • 2006.06.17 Saturday
  • 17:58
ダチュラ1ダチュラ2

通り道の路面に咲く、目立つ花です。日中はこのように、ペターンとした感じになっています(蕾は立ってますが)。
調べると、ダチュラdaturaという花のようです。別名は朝鮮朝顔ですが、朝は咲いてないからむしろ朝鮮夜顔ちゃうんかいとツッコミたくなります。また、見た目が同じ花でも、草で上向きに咲けば「ダチュラ」、低木で下向きに咲けば「エンゼルストランペット」なのだそうです。


ダチュラ3夜になるとこのように、シャキーンと上向きに咲きます。花は手のひらほどの大きさです。


ダチュラ4根元。アスファルトを割るように生えています。こういうのを、いま流行り?のド根性ナントカと言うのでしょうか。

有毒で、マヤク成分もあるそうなので、こうやって普通に生えているのが微妙に怖かったりするのですが、どうなんでしょう。

関西MAPネタ・その七拾伍

  • 2006.06.15 Thursday
  • 00:28
2006.07.02
明石>大蔵海岸●大蔵海岸海水浴場
【種類】海水浴場【状況】再開
【場所】山陽電車大蔵谷駅・JR朝霧駅から南へ。明石市海岸部の東端。
【メモ】01年12月の砂浜陥没事件の為、閉鎖されていた。同年7月には歩道橋事件もあった。

2006.07.07
大阪>内本町●シティプラザ大阪
【種類】ホテル【状況】開業
【場所】地下鉄堺筋本町駅から本町通を東へ、東横堀川の本町橋東詰。1999年に破綻・閉鎖された大阪コクサイホテル跡地。大阪商工会議所隣り。
【メモ】新大阪シティプラザ老朽化に伴う代替施設。開館イベントとして7月18日に桂文昇の落語などが催される。

2007.08.02
泉佐野市他●関西空港第2滑走路
【種類】空港【状況】供用開始(予定)
【場所】現在の滑走路の200m沖合に、平行して作られる。
【メモ】長さ4000m。同年10月の予定から前倒しされた。

まだダイエット中(28)

  • 2006.06.13 Tuesday
  • 22:58
体重1【6月6日→6月13日】体重■67.8kg(-0.2kg)
体脂肪率■21.0%(+0.5%)
遂に67kg台。大学時代、20歳頃の体重まで戻ってきました!嬉しい。(体年齢は37歳ですが…)
(全ての数値はページ上部の体組成帖に記録)


松が丘塚脇
【ここまで走った:33走目】殿町経由ピーコック松が丘店(写真左)折り返し祥風苑(写真右)。帰りは西之川原橋からR171今城町経由、清水池まで。行き35分、休憩20分、帰り25分。

休憩の間、(先週は見つけられなかった)蛍の光を探していました。塚脇橋より上流を眺めて8匹、それより下流の清水緑道沿いを歩きながら途中の鉄塔までに13匹、合わせて21の光を確認できました。

折り返し地点のピーコック南側にあったファーマーズ安岡寺跡地は更地になっていました(今春の間に更地にしたのだと思う)。戸建分譲地になるようです。マンションじゃ無くて良かったですね。

高さ33mの箕面滝

  • 2006.06.12 Monday
  • 23:58
箕面1高槻市の隣の隣は「箕面の滝(箕面大滝)」で有名な箕面市。滝へは、阪急箕面駅からだとこの「滝道」を2.8km歩きます。名物「もみじの天ぷら」を売る商店や、写真正面奥の高台に見える箕面観光ホテルを横目にしながら一の橋を渡ると、渓谷が始まります。


箕面2渓谷内。滝まで舗装され、歩きやすいです。


箕面3歩きやすいのがつまらない人は昆虫館を過ぎた先にあるこの分かれ道で、右を選びましょう。左が「滝 修業古場 唐人戻岩」右が「姫岩 地獄谷 中千本」となっていますが、右を選んでも滝に行けます。


箕面4ただし、右を選ぶとこんな道になります。階段を上がり、正面の岩を避け右に上がり、ぐるっと回って左上へ続く。大人数で行ったら、いい罰ゲームになるかも?


箕面5二つの道が合流してしばらくすると、ようやく滝が目に入ってきます。高さ33m。滝傍の商店で軽食を買い、観覧席(のようなもの)で滝を眺めながら一息つくような、公園らしい仕組みになっています。
摂津峡の白滝が15mなので数字的には倍ちょっとですが、滝周辺が広いせいかもっと高く見えます。というか白滝って15mもあるか?10mも無いような…


箕面6人も入れない特等席で水飛沫を浴びながら涼む、贅沢な青鷺です。

PR

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2006 >>

Link(Blog)

【50音順】
大阪を歩こう
(osakawalkerさん)
気まぐれblog
(miz0001さん)
bubu@さん、やま@さん、まついよしおさん、ブログ開設中はリンク頂き有難うございました。

降水予報・近畿

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM